
一水社から凄く久しぶりに郵便物が届いて、何だろ? と思ったらネット印税の支払いだったので、そこからネットで見てみて知ったという(^^;
一水社のSOFTストアと、DMM.R18でDL販売されてるようです。
•いずみ SOFTストア|お風呂でね:一水社
http://izumi.softstore.jp/i/item4204
•お風呂でね - アダルト電子コミック - DMM.R18
http://www.dmm.co.jp/digital/book/-/detail/=/cid=b164aisis00006/
【注意】リンク先は18禁サイトです。
DMM.18 の紹介文より。Hに憧れてるんだけど、積極的に踏み出せない。そんな乙女チックな女の子の心模様をデリケートに描いたカワイイ系Hコミック。ハッキリ言って最近のハード系Hコミックとは違います。そこはかとないH。カワイイHとキャラが好きな人におススメの一冊です。ドギツイHにあきた人に、一服の涼剤としてお試し願いたい?
これ、ようするに一言で言うと、エロ漫画としてはヌルいって事ですねwww
久しぶりに本棚から引っ張り出してきて見返したけど、その時々ハマッて影響受けてたマンガが絵柄や効果に出ていて、いろいろ懐かしい。
絵柄がブレてるとも言えるけどw(^^;
やぶうち優とか、谷川史子とか、岡野史佳とか、柊あおいとか……、影響を受けているのは主に少女漫画ですねー、この頃は。

ちなみにJプレミアムで公開中の『奈緒ちゃんエブリディ』と収録作が一部重複しています。
•Jコミで18年前のコミックス『奈緒ちゃんエブリディ』が公開されました - DONburi Room
http://donburiroom.blog8.fc2.com/blog-entry-303.html
『奈緒ちゃんエブリディ』は再編集の単行本コミックスで、複数の単行本にまたがっていたネコ耳少女マンガのシリーズを一つにまとめたのたのが、収録作のメインだからってことなのでした。
てか、そんな細かいことは、今回この二冊をあらためて見返すまで、すっかり忘れてたですよ(^^;
そういえば日本出版社で出ていた単行本が数冊、以前(今みたいに電子書籍が広まるずっと前ですねもう)にパピレスで販売されていたことがあったんですが、今はもうラインナップからなくなってるみたいっすね。
スポンサーサイト

成年コミックなので、Jコミプレミアムの登録が必要になりますが、興味のある方はよろしくです(^^;
ちなみに、ご存じの人が多いと思いますがJコミとは、漫画家の赤松健さんが起ち上げた、絶版漫画を無料で公開し広告収入を作者に還元しようというサイトです(基本は無料ですが、成人向け漫画の閲覧には年齢確認の意味もあって月額105円のプレミア登録が必要です)。
•Jコミプレミアム | 奈緒ちゃんエブリディ
http://premium.j-comi.jp/book/comic/43891
•【成人向け】DONKEY先生の 『奈緒ちゃんエブリディ』(全1巻)を公開しました - (株)Jコミの中の人
http://d.hatena.ne.jp/KenAkamatsu/20121119/p1
いやぁ自分でも、久しぶりに昔の単行本とか引っ張り出してきて見てしまいました。
発行が1994年8月という18年ぐらい前の単行本なので、今見ると昔の絵とかけっこう恥ずかしところもありますが、そういう時間経過wのあたりも含めてひとつ、よろしくです(^^;
使わせてもらっているテンプレートがアップデートされているのに気付いて、最新版に差しかえました。
てか、ここしばらく、IEだと表示が崩れていたようです。
サーバ移設後テンプレートが崩れる | SLUG'S UPPER
自分は、主にPCではChrome、iPadではSafariで見ていたので、全然気付いてなかった。
テンプレート作者のSLUGさんから、拍手ボタンのコメント経由でIEで表示が崩れていることに関して連絡いただいてたのに(わざわざありがとうございました!)、迂闊にも今日まで気付かずにいたという体たらく。
そんなわけで、テンプレートのアップデートに合わせたわけではないですが(その前にもうやってたので)、twitpicのウィジット追加したりとか、サイドバーをちょこっと弄ったりとか、タグをちょっと整理したりとかしました。
てか、ここしばらく、IEだと表示が崩れていたようです。
サーバ移設後テンプレートが崩れる | SLUG'S UPPER
自分は、主にPCではChrome、iPadではSafariで見ていたので、全然気付いてなかった。
テンプレート作者のSLUGさんから、拍手ボタンのコメント経由でIEで表示が崩れていることに関して連絡いただいてたのに(わざわざありがとうございました!)、迂闊にも今日まで気付かずにいたという体たらく。
そんなわけで、テンプレートのアップデートに合わせたわけではないですが(その前にもうやってたので)、twitpicのウィジット追加したりとか、サイドバーをちょこっと弄ったりとか、タグをちょっと整理したりとかしました。

一応ローカルのHDDにバックアップは取ってありますが、記事を新たに復活させる予定は、いまのところありません。
ただ、あの綿棒ペン先のエントリは、かなり多くのサイトや掲示板からリンクされていたので、ちょっと申し訳ない気もしますが、tipsとしてももうかなり拡散した情報だし、いいか……と(もともと、たまたま見かけた情報をお借りして書いた、僕オリジナルの情報ってわけじゃ無かったのが、やや心苦しかったし)。
丼部屋 DONburi Room ウェブサイトも、開設から今年で16年目になりました。
これからもだらだらとマイペースで続けていこうと思ってますので、今後ともよろしくお願いします。

2012年5月6日(日)にアクトシティ浜松(静岡県浜松市)で開催されるVOCALOIDおよび音声合成ソフトのイベント「VOCALOID GENERATION 2」の告知動画のMMDでの制作を、前回にひきつづき担当させていただいて、公開しました。
音声の作成も前回に引き続き、遠州弁トークPです。
当日は会場に、MMDが使えるPCを用意してもらえるとのことで、それを使ったMMD関連の企画もなにかやろうという方向で話が進んでいます。
動画説明文にもちょっと書いてますが、MMDでモデル動かしたり動画作ったりのデモンストレーション的なことが出来たらなぁとか思ってます。
でもまだ、実際にどんなことをやれるかは未定ですが(^^;
そんなわけで、僕も参加するので、よかったらぜひ遊びに来てみてください!
イベントの詳細は、イベント公式サイトをご覧下さい。
•公式サイト http://www.voca-gene.info/
•公式ツイッターアカウント @VOCA_GENE
【おまけ】
前回の告知動画に関するエントリ
•ボーカロイド系同人イベント「VOCALOID GENERATION」が浜松で開催!
前回の参加レポート
•「VOCALOID GENERATION」レポート