
はじめての柊の花 posted by (C)DONKEY
数年前に我が家の庭に芽を出した柊(たぶん鳥の糞から発芽)、だいぶ大きくなってきたけど、初めて花をつけているのに今日気付きました。なんかうれしい(^^
我が家の庭に芽を出しているのに気付いたのは、2008年初冬。

この砂利のところに芽を出したのを、鉢に植え替えたものがだいぶ成長して、今回花を付けました。
そして実はもう1本、柿の木の脇の土の部分にも生えてきてました。

こちらは今でもそのままにしてありますが、鉢に植え替えたほうに較べて成長が遅くて、まだけっこう小さいままです。
ちなみにどちらも撮影は、2008年2月21日。
なんの脈絡も無くいきなり芽を出したので、たぶん鳥の糞に種が入っていたんだろうなぁと想像してます。
そして、芽吹いた時から見てるので、かなり愛着を感じているんですよね(^^
スポンサーサイト
映画を見た帰り、青葉シンボルローのライトアップをちょっと見てきました。

イルミネーション@青葉シンボルロード その1 posted by (C)DONKEY

イルミネーション@青葉シンボルロード その2 posted by (C)DONKEY
今日はデジカメを持ってなかったので、iPadでの撮影&加工。
やっぱ一度は、デジカメと三脚持って撮りに行こうかな。
でもって、市役所裏のここには、トナカイのコスプレ?をしたポニーがいました(^^

トナカイのコスプレをするポニー posted by (C)DONKEY
乗馬クラブのPRらしい。
この場所、15日からは期間限定の屋外スケートリンクになるとのこと。
暖かい静岡なので、ほんものの氷じゃなくて、樹脂製のリンクだそうですが。
初の試みなので、どんな風景になるのか、ちょっと楽しみだったりしてます(^^

イルミネーション@青葉シンボルロード その1 posted by (C)DONKEY

イルミネーション@青葉シンボルロード その2 posted by (C)DONKEY
今日はデジカメを持ってなかったので、iPadでの撮影&加工。
やっぱ一度は、デジカメと三脚持って撮りに行こうかな。
でもって、市役所裏のここには、トナカイのコスプレ?をしたポニーがいました(^^

トナカイのコスプレをするポニー posted by (C)DONKEY
乗馬クラブのPRらしい。
この場所、15日からは期間限定の屋外スケートリンクになるとのこと。
暖かい静岡なので、ほんものの氷じゃなくて、樹脂製のリンクだそうですが。
初の試みなので、どんな風景になるのか、ちょっと楽しみだったりしてます(^^

金環日食、麦わら帽子の影 posted by (C)DONKEY
朝、あまりにどんよりと厚い雲の空模様だったので、こりゃもう駄目かな……とあきらめかけました。
でもいざ日食がはじまるころになったら、雲の切れ目が拡がっててきてばっちり見る事が出来ました!
静岡市は中心線の位置にほぼ重なっていたので、綺麗な輪っかがバッチリ!
といいつつ、直接の写真撮影はしていないので、麦わら帽子で作った木漏れ日を撮影してみたのが、上の写真です。
ツイッターに次々貼られたりRTで流れてくる写真をいろいろみていると、曇りぎみだったことが幸いしたといっていいような、味のある写真がいろいろ撮られてますね。
これが晴天だったら、もうちょっと画一的な写真ばかりになったかも……とか思ったり。

庭のプランターのスズラン posted by (C)DONKEY
我が家の庭のプランターで咲いてるスズラン。
ちっちゃくてかなり貧相な咲きっぷりではあるんだけど、こうやってアップ(テレマクロってやつ?)で撮ると、それなりに、悪くないかな~とか思ったり(^^;