DONburi Room

しぞーかの片隅でささやかに生息中のイラスト・マンガ描きだった人のチラシの裏てきな……

夏コミ(C80)のサークル参加セットは届く、そして現時点での予定など

C80サークル参加セット到着

ウェブでの当落情報確認で当選は判っていましたが、アピールや通行証などのサークル参加用のセットが今日届いて、夏コミに向けて具体的に動き出すって感じですね。

で、上の写真にあるような「緊急アピール 東京都青少年条例改定に関するお願い」というものが入っていて、なんかやや戦々恐々って感じでしょうか?
これまでも、いろいろな問題を乗り越えてここまで継続できてきたわけだけど、今後もコミケという場を維持していくためには、いろいろ上手いこと乗り越えていかなきゃならいっすね。

今回僕は、参加ジャンルを変更しています。
これまずっとコード200「男性向け創作」で申し込んできましたが、今回はコード230「デジタル」です。
なので参加日も2日目土曜日になりました。
……って、このあたりは先日のエントリ出も書きましたね。

Twitcomikeにも登録したのですが、それ見ると配置はカロジャンルとコスプレROMジャンルの間あたりっぽい?
自分的にはとても美味しいエリアかも?

ただ、これまでの男性向けジャンルの、それもロートル島と読んでいた昔なじみのおおいエリアに較べると、アウェー感もちょっとあったりするかもw

といいつつ、頒布物の予定は、MMD関連のデータになると思います。
現時点では一応、「どんぶり島v2スターターセット」みたいなモノを考えています。
どんぶり島配布ページ
そうそう、どんぶり島といっても、ツインビーとは一切関係ないです、念のため(^^;

• マップやアクセサリの追加、修正
• マップデータのpmm化
• PMX版基本ブロック
• HTML版ガイドブック
……等をいまのところ考えています。

とにかくメインは、マップをpmmにすることで、とりあえず読み込むだけで即いろいろなマップを使えるようにできたら……と。
今のは、ほんと使うのめんどくさいですからね(^^;
なるべく手軽に使ってもらえるように、いろいろ整理したいと思ってます。

アクセサリの修正では、ステージのpmd化等も予定。
あと、空のテクスチャもできたら増やしたい。
pmxの新機能、材質モーフ等を使ったギミックも取り入れてみたい。
……などなど、できるかどうかわかりませんが(^^;

さて、そんなことよりまず、コミケ準備として最初にわすれずにやっておかないと行けないのが、サークル駐車券の申込です。
過去にもうっかり忘れて〆切を過ぎちゃってたこともあったりするので、これは速攻で処理しちゃっておかないと。
ちなみに、〆切は6/21ですね。

【関連リンク】
コミックマーケット公式サイト


スポンサーサイト



 

 

Bicycle
 

 

Sci-fi
 

 

MikuMikuDance
 
Profile

DONKEY

  • Author:DONKEY
  • しまづ・どんき/donburiroom
    静岡の片隅に生息中
    Bicycle: Specialized Hardrock 2000 / BROMPTON S6R 2016
    Camera: PowerShot G11 / FinePix XP200 / iPad / iPod touch

    Instagram
Mail Form

名前:
メール:
件名:
本文:

Recent Entries + Comment
Twitter
Tag Cloud
MMD Data
[ボーン・ギミック] [ステージ・セット] [大道具] [小道具] [ギミックモデル] [キャラクタモデル] [SF系モデル] [アニメ系モデル] [ゲーム系モデル] [モーションデータ]
Works
イラスト等の仕事をした本

カバー・本文イラスト


カバー・本文イラスト


カバー・本文イラスト


カバー&本文イラスト


カバーイラスト


カバーイラスト


カバーイラスト


カバー&本文イラスト


カバー&本文イラスト


表紙&本文イラスト


表紙&本文イラスト


カバーイラスト


カバーイラスト →記事


カバー&本文イラスト


カバーイラストなど →記事


本文&カバーイラスト →記事


カバーイラスト →記事



05
06
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
07