DONburi Room

しぞーかの片隅でささやかに生息中のイラスト・マンガ描きだった人のチラシの裏てきな……

キーボードにコーヒーこぼすの巻

昨日の夜中、キーボードにコーヒーこぼした。
それもかなりドボドボと。
砂糖は入ってないけど、ミルク入り。

てなわけで、夜中にお風呂場のシャワーでジャージャーと丸洗いして、ベランダに干しておきました。
以前にも1度、同じように丸洗い乾燥で対処したのを思い出して。

そして今日は快晴の洗濯日和!
ベランダのキーボードも、お日様の光を浴びてすっかり乾いて、無事復活!
てか、隙間にたまっていた埃などの汚れも落ちて、キータッチも快調になった気すらw

ps.キーボードとは関係無いけど、気分転換にブログのテンプレート変更しました(^^


スポンサーサイト



 

今日買った本、創元SF文庫の復刊フェアから2冊

73光年の妖怪 (創元SF文庫)73光年の妖怪 (創元SF文庫)
(1993/05)
フレドリック ブラウン

商品詳細を見る

時間の種 (創元SF文庫)時間の種 (創元SF文庫)
(1966/11)
ジョン ウィンダム

商品詳細を見る

ブラウン『73光年の妖怪』の初版は僕の生まれた年だった。
創元SF文庫のブラウンのこのシリーズのカバーデザイン、格好いいなぁ。

あと、いつものこれ、今月の特集は「日本SF第一世代」。
S-Fマガジン 2011年 11月号 [雑誌]S-Fマガジン 2011年 11月号 [雑誌]
(2011/09/24)
不明

商品詳細を見る

 

10年ぶりの豊作!

今年は豊作の予感?
今年は豊作の予感? posted by (C)DONKEY

我が家の庭の柿、高さが僕の身長よりも低い1メートル半ぐらいしかない貧相な木ですが、今年はたくさんの実を付けて、いよいよ色づいてきました。
前回大豊作だったのは10年前。
この小さな木に50個も実がなって、その重さでさで枝も折れるくらいでした。
でもそれ以降は、あまり実をつけず、ちょっとなっても、最終的には落ちてしまう……みたいな感じで、とれても数個で、ゼロの年もありました。

そして今年は、10年前には及ばないけれど、沢山の実を付けてます!
先日の台風15号直撃の時は心配したけれど、ほとんど実も落ちずに乗り切れました。

木の全体はこんな感じ。
我が家の庭の小さな柿の木
我が家の庭の小さな柿の木 posted by (C)DONKEY
奥の別の木と重なってるのと、低いカメラアングルから撮ってる写真なのでのでわかりにくいけれど、本当に小さな柿の木です(^^;


 

表紙カバー&本文イラストを描いた本『英会話瞬速トレーニング』の紹介

英会話瞬速トレーニング英会話瞬速トレーニング
(2011/09/30)
佐藤誠司、小池直己 他

商品詳細を見る

今月末にジャパンタイムズかた発売される『英会話瞬速トレーニング 1秒フレーズでこれだけ話せる!』という本が、Amazonで予約が始まっていたので、紹介させてもらいます。
今回は、本文に加えて表紙も担当させてもらいました。
表紙カバーはイラストを大きくつかってもらっていて、うれしい(^^
「英会話瞬速トレーニング」イラスト
本文イラストはこんなウサギキャラ2羽で展開しています。
興味のあるかたは、ぜひよろしくです!

【関連リンク】
The Japan Times BOOKCLUB [英会話瞬速トレーニング...]


 

【MMDアクセサリ】鉄板(金属板)セット

MMDアクセサリ「鉄板(金属板)セット」サンプル画像

応用範囲はアイデア次第で無限大(かもしれない?)MMD用アクセサリ(PMXモデル)です。

SFっぽいコンテナと組み合わせた即席ステージの例
MMDアクセサリ「鉄板(金属板)セット」使用見本

■特徴

• 縦横に自由なサイズ変更ができます。
デフォルトはMMD内単位での10*10ですが、表情操作により自由な縦横比率で拡大できます。
スライダの範囲以上の拡大も、表情操作補正で可能です。
厚さも調整できます(薄くするのみですが)。

• 拡大しても、テクスチャのパターンは変形しません!
これが今回のギミックのいちばんの売りです(^^
頂点モーフとUVモーフを組み合わせたグループモーフをつかっています。

• 豊富なバリエーション、16枚セット。
上のサンプル画像の他にも様々なテクスチャとそれに合わせた材質設定でバリエーションを揃えました。
(テクスチャは、Genetica Viewer ver.3.51 で作成しました)

※テクスチャによっては、カメラ距離の関係でモワレが発生するので、その場合は、MMEの「ミップマップと異方向性フィルタ」の適用を推奨します。

簡単な紹介動画


DOWNLOAD
2011年9月24日 公開

使用制限はありません、ご自由にお使い下さい。

 

【MMDアクセサリ】SFっぽいコンテナ

MMD用アクセサリ「SFっぽいコンテナ」サンプル画像1
MMD用アクセサリ「SFっぽいコンテナ」サンプル画像2
MMD用アクセサリ「SFっぽいコンテナ」サンプル画像3

なんとなくSFっぽいディテールのコンテナ風アクセサリ(PMXモデル)です。

■特徴

• 新品と、古くて錆びている2種類セットです。

• 表情操作(UVモーフ)で側面の数字が変更できます。
数字は「01、39、72、25」の4パターンです。
テクスチャを自作して変更しやすいように、テンプレートになるレイヤー分けしたPSDファイルも同梱しました。

※上のサンプル画像では、文字のセンタリングが少しずれて見えますが、配布データでは修正してあります。

• 表情操作(ボーンモーフ)で、設置用プリセットを設定済み。
立てたり倒したりして置く時にお使い下さい。

• アクセサリのxファイルバージョンも同梱。
xファイル板には文字のテクスチャはありません。
またスフィアマップが適用できないので、PMX板とは質感が少し違います。
そのかわりMMD上のSi値の設定で自由にサイズ変更ができます。

2011/10/07追記: ギルガメス文字とクリンゴン文字のバージョンを追加しました。
MMD用アクセサリ「SFっぽいコンテナ」サンプル画像(ギルガメス文字&クリンゴン文字)

簡単な紹介動画


DOWNLOAD
2011年10月7日 ver.1.1.1 (ギルガメス文字&クリンゴン文字バージョンを追加)

使用制限はありません、ご自由にお使い下さい。

 

台風で停電10時間半

台風が通り過ぎた空
台風が通り過ぎた空 posted by (C)DONKEY

本州を直撃した台風15号、我が家のある静岡市もお昼頃、かなり激しいことになってました。
そして、午後2時15分頃に、突然の停電。
その時PCで作業していたデータは……orz

で、そうそうかからずに復旧するだろうと甘く見ていたら……思いのほか時間がかかって、、ふたたび電気が来たのは10時間半後、日付変わって0時45分頃でした。

いや~、参った。

でも、停電の暗闇の中、台風一過の澄んだ夜空は星が沢山見えて綺麗でした。
天の川を見たのはすごく久しぶりな気がする。

なかなか停電が復旧しない10時過ぎたころ、自転車でちょっと様子を見に静岡市の街中まで走ってみたんですが、我が家のある地区が停電しているエリアの境目あたりだったようで、ちょっとはしったら もう普通に電気付いていて、ちょっとギギギな気持ちになったりもしました(^^;

今回の台風での我が家の被害。
台風15号、我が家の被害
ボロくなっていたガレージの屋根の一部が割れて飛んじゃってました。
写真はその破片(2回のベランダから庭を見下ろして撮影)。

横の柿の木、もっと実が落ちてしまうかと思ったけど、持ちこたえてた。
ちなみに木の高さが1メートルちょっとしかない貧相は柿の木だけど、今年は10年ぶりくらいの豊作なのです(^^

 

パワードスーツ動画の新作



ここのところ「機動歩兵降下訓練」としていろいろ作ったり試したりしていましたが、とりあえず出来た分をこんな感じでまとめてみました。
降下の段取りはかなり省略してしまってたり、勝手な解釈ででっち上げちゃってたりしますが、自分は見てみたい絵面の雰囲気はけっこう出せたので自己満足はしてますw

パワードスーツのモデルはミリタリーPのものを、背景の格納庫のセットはカブッPのものをお借りしていますが、それ以外のプロップ(宇宙船、カプセルやその関連システムなど)は自作しています。

モデルのキャスティングは、動画を見てのお楽しみって事で(^^;
自分ではかなりお気に入りのキャスティングになったので、作りながら、いろいろキャラ設定を妄想したりもしてましたw

YouTubeにも上げました。


元ネタはもちろん、言わずと知れたこれ!

宇宙の戦士 (ハヤカワ文庫 SF (230))宇宙の戦士 (ハヤカワ文庫 SF (230))
(1979/09)
ロバート・A・ハインライン

商品詳細を見る


ただキャラとかストーリーとかの再現を目指してるわけではないのですが(^^;

 

【MMDモデル】ロジャー・ヤング



上記動画で使っているロジャーヤングのPMXモデルです。

MMDモデル「ロジャー・ヤング」サンプル画像1
MMDモデル「ロジャー・ヤング」サンプル画像
MMDモデル「ロジャー・ヤング」サンプル画像

ロバート・A・ハインライン『宇宙の戦士』より。
ハヤカワ文庫版の挿絵(スタジオぬえ)から、イメージしてかなり想像で補って勝手なアレンジで作ってみました。

PMXデータです。
ノンスケールで、3種類のサイズをセットにしました。
1番大きいモデルは、ステージとしても使えるかも? 平らだしw

■ギミック説明

ノズル内はデフォルトでは黒ですが、表情スライダで色を付けられます(材質モーフ)。
赤・緑・青の組合せで好きな色に出来ます。
MMEの発光フィルタ(ObjectLuminous等)の使用を前提にしています。
材質番号は、0番です。

噴射は、後方に少しだけ伸ばすことも出来ます(頂点モーフ)。
ただし、あまり形は良くありません(真ん中の頂点を引っ張っただけw)。
MMEのパーティクルやオーラエフェクト等との組合せがお勧めです。

艦橋に艦名「RODGER YOUNG」の文字が入っていますが、MMD上ではちらつきやすいです。
MMEの「ミップマップと異方向性フィルタ」の適用を推奨しますが、艦名の文字が不要の場合は、表情スライダで消して下さい(UVモーフ)。

一応、甲板をステージとしても使えるように? 床相当の剛体も入っています(^^;


DOWNLOAD
2011/09/12 ver.0.9


■使用条件

モデルの使用にかんしては特別制限はありません。
ご自由に遊んだり改造したり動画や静画にご使用ください。

データの転載・再配布は禁止します。
改造したデータの場合は再配布OKです。

 

機動歩兵降下訓練シリーズ

一昨日投稿したテスト動画シリーズ第3弾。
【ニコニコ動画】【MMD】機動歩兵降下訓練_#003


今回は今ひとつ形状がよくわからないロジャー・ヤングを、挿絵のdなんぺんてきな情報から想像でてきとうにでっち上げました。
あと、先日貼ったテスト動画の作り直したカプセルを使った第2弾もここには貼ってなかったのでついでに。
【ニコニコ動画】【MMD】機動歩兵降下訓練_#002


このシリーズは、自分が見たい絵面を作る練習というかテスト動画なんですが、モデルやモーション、映像が溜まったら、某ボカロ曲のPVに仕上げようかなーみたいな構想も、うっすら湧いてきてたりもします。
てか今夜、お風呂入りながらふと思い付いたんですが(^^;

 

 

Bicycle
 

 

Sci-fi
 

 

MikuMikuDance
 
Profile

DONKEY

  • Author:DONKEY
  • しまづ・どんき/donburiroom
    静岡の片隅に生息中
    Bicycle: Specialized Hardrock 2000 / BROMPTON S6R 2016
    Camera: PowerShot G11 / FinePix XP200 / iPad / iPod touch

    Instagram
Mail Form

名前:
メール:
件名:
本文:

Recent Entries + Comment
Twitter
Tag Cloud
MMD Data
[ボーン・ギミック] [ステージ・セット] [大道具] [小道具] [ギミックモデル] [キャラクタモデル] [SF系モデル] [アニメ系モデル] [ゲーム系モデル] [モーションデータ]
Works
イラスト等の仕事をした本

カバー・本文イラスト


カバー・本文イラスト


カバー・本文イラスト


カバー&本文イラスト


カバーイラスト


カバーイラスト


カバーイラスト


カバー&本文イラスト


カバー&本文イラスト


表紙&本文イラスト


表紙&本文イラスト


カバーイラスト


カバーイラスト →記事


カバー&本文イラスト


カバーイラストなど →記事


本文&カバーイラスト →記事


カバーイラスト →記事



08
09
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
10