DONburi Room

しぞーかの片隅でささやかに生息中のイラスト・マンガ描きだった人のチラシの裏てきな……

変な形のカボチャ

細長いカボチャ
細長いカボチャ posted by (C)DONKEY

北海道の妹から先日届いた箱の底から出てきた、細長くてでっかいカボチャ。
こんな形のカボチャもあるんですねぇ。
はじめて見ました。
ていうか、言われなきゃカボチャってわからないかもw

スポンサーサイト



 

Googleマップの駿府公園で大道芸ワールドカップが開催中!?

ツイッターを「大道芸ワールドカップ」のキーワードでサーチしていて「Googleマップの静岡市中心部の航空写真は大道芸の日に撮影されたもの。」というのを知りました。


大きな地図で見る

拡大して駿府公園を見ると、これ完全に大道芸ワールドカップ開催中だw
札の辻もそれっぽい人垣ができてる。
駿府公園内の工事の様子から、去年のじゃないことは確実。
いつだろう?

偶然なのかな?
いずれ写真は新しい物に更新されちゃうかもしれないけど。

てなわけで、大道芸ワールドカップin静岡まであと約3週間。
そろそろガイドブックのタイムテーブルで観覧スケジュールを一人作戦会議しはじめようかな。
でも、ガイドブックには載っていないオフ部門も、けっこうたのしいからなぁ。
と、こういう始まる前のwktk感もまた毎年たのしいんですよね。

 

【MMDアクセサリ】なんでもキューブ・セット

なんでもキューブ見本

MikuMikuDance(MMD)用のアイデア次第で無限の用途がある(かもしれない)多機能立方体&円柱モデルです

拡大縮小しても、テクスチャが変形しないのが、このモデルのギミックの売りです。

PMXモデルなので、PMXに対応したMikuMikuDance(MMD)および互換ソフトでお使い下さい。
※MMDは、ver.7.39.(dot)以降を推奨
※動作確認はMMD(32bit版)ver.7.39.でのみ行っています。

2011年11月25日更新 セット内容の変更点
これまで配布していた基本セットのモデルを、別途配布していた機能拡張版の「なんでもキューブ改」に変更ました。
(ファイル名から「改」の文字は取りました)
加えて、やはり別途配布していた円柱バージョン「なんでもポール」を同梱しました。
ただし「なんでもポール」は基本セットのみの収録です。
テクスチャは「なんでもキューブ」と共用なので、PMDエディタでテクスチャを設定してご利用下さい。
テクスチャの設定方法も「なんでもキューブ」と同じなので、下記の配布&解説動画を参考にして下さい。

基本的な使い方は、以下の動画・当記事・同梱テキストの説明を合わせてご覧下さい。






ファイル説明

• なんでもキューブ(*)[MultiCube.fx].pmx
• なんでもポール(*)[MultiCube.fx].pmx
モデルデータです。
モワレ軽減のためMMEのエフェクトファイル(MultiCube.fx)が自動で適用されるようになっています。

• MultiCube.fx
モアレ軽減用のエフェクトファイルです。
舞力介入Pのfull.fx改造のFuriaさん作「簡単適用~ミップマップと異方向性フィルタ~v1.1」のsample.fxをリネームしたものです。

• texフォルダ
テクスチャファイルが入っています。

• sphフォルダ
スフィアマップファイルが入っています。

• _同梱テクスチャ一覧.jpg
テクスチャ一覧のサムネイルをキャプチャした画像ファイルです。



ボーン説明

• 重心
は立方体の中心(Y座標 5)で回転するボーンです。

• 支点
接地面の中心(Y座標 0で回転するボーンです。

• ~調整
回転中心を変更するためのボーンです。

• 配置/登録
アクセサリー用の多段ダミーボーンです。



モーフ説明

• 拡大/縮小
各軸の+-方向に等しく拡大/縮小されます。

• 拡大+/縮小+
各軸の+方向のみに拡大/縮小されます。
ただし、「縮小+」はY軸のみ、「全拡大+/全縮小+」は「支点」が基準になっています。

• 屋根
X軸とZ軸のみ、上面を縮小して、スライダ最大で屋根型(横倒しの三角柱)になります。
X軸とZ軸を無味合わせると、ピラミッドがたの四角錐になります。

• 台形
X軸とZ軸のみ、底面を拡大します。

• 透明
不透明度を変更します。スライダ最大で完全に透明になります。
XYZ軸面ごとに分けてあります。
ただし材質の描画順の関係で、実質使えるのは「Z透明」のみかもしれません。



テクスチャ説明

256*256ピクセルのシームレステクスチャです。
同梱のサンプルテクスチャは以下のツールで作成しました。

Genetica Viewer ver.3.51 http://www.spiralgraphics.biz/viewer/index.htm
Wood Workshop ver.1.01 http://www.spiralgraphics.biz/ww_overview.htm

テクスチャを差しかえることで、バリエーションを増やすことが出来ます。
テクスチャの作り方、設定方法は、【ニコニコ動画】【MMD】なんでもキューブ 多機能立方体【データ配布&解説】詳しく説明しているので、そちらをご覧下さい。

なんでもキューブ改
テクスチャは6面を全て別のものに設定することも出来ます。



「なんでもポール」の注意点

使い方は基本的になんでもキューブと同じです。
仕様上、一箇所シームレスではないテクスチャの切れ目が出来てしまいます。
(デフォルト状態ではz軸+方向の側面に発生しています)
発生するのは1箇所だけなので、その面をカメラの方向に向けない等の工夫で誤魔化して下さい(^^;
なんでもポール



DOWNLOAD 認証キー: ndmcb
2012年11月25日 ver.1.4
基本セットのモデルをなんでもキューブ改(屋根モーフ・台形モーフ追加、6面を別材質化)に変更。操作禁止モーフの非表示化。一部法線の修正。何でもポール追加。



【使用条件】

改造: 可
転載・再配布: 要連絡

動画/静画等での使用に制限はありません(非商用に限る)。
ご自由にお使い下さい。


【2012/8/21 追記】
なんでもキューブ_マイクラver0.1
マインクラフト風の改造バージョンを、タコ缶さんが作成してくださいました。
ダウンロード先は、以下のブログ記事から。
なんでもキューブ_マイクラver0.1 公開開始|タコ缶のブログ

 

 

Bicycle
 

 

Sci-fi
 

 

MikuMikuDance
 
Profile

DONKEY

  • Author:DONKEY
  • しまづ・どんき/donburiroom
    静岡の片隅に生息中
    Bicycle: Specialized Hardrock 2000 / BROMPTON S6R 2016
    Camera: PowerShot G11 / FinePix XP200 / iPad / iPod touch

    Instagram
Mail Form

名前:
メール:
件名:
本文:

Recent Entries + Comment
Twitter
Tag Cloud
MMD Data
[ボーン・ギミック] [ステージ・セット] [大道具] [小道具] [ギミックモデル] [キャラクタモデル] [SF系モデル] [アニメ系モデル] [ゲーム系モデル] [モーションデータ]
Works
イラスト等の仕事をした本

カバー・本文イラスト


カバー・本文イラスト


カバー・本文イラスト


カバー&本文イラスト


カバーイラスト


カバーイラスト


カバーイラスト


カバー&本文イラスト


カバー&本文イラスト


表紙&本文イラスト


表紙&本文イラスト


カバーイラスト


カバーイラスト →記事


カバー&本文イラスト


カバーイラストなど →記事


本文&カバーイラスト →記事


カバーイラスト →記事



09
10
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
11