
背景セット・ステージなどに追加・配置できる鉄塔(懸垂鉄塔)です。
紹介動画
• YouTube版
■特徴
• xファイルの鉄塔と、それを登録して配置するボーンと送電線のpmxファイルを組み合わて背景などに配置できます。
• 送電線は、鉄塔に追従して伸縮し、ボーン操作で弛みをつけることができます。
• 複数をつなげて配置することで、送電網を構築することができるかも(^^;
■ver.1→ver.2の変更点
• 1つのPMXで5本までの鉄塔を連結した形で配置出来るようになりました。
• 鉄塔.xのモデルの微修正と、赤白鉄塔モデルの追加。
• 操作方法の整理と、それに合わせたボーン修正。
• 航空障害灯を追加しました(AutoLuminous対応)。
航空障害灯サンプル動画
■使い方
鉄塔ver.2オンラインマニュアル
リンク先をご覧下さい(配布zipにも同梱されています)。
■注意点など
• ギミックにPMXの機能を使っています。最新版のMMD(ver.7.39.(dot)以降を推奨)でご利用下さい。
• 鉄塔ボーンの操作は「移動」のみにしてください。回転には送電線が追従しません。そのため、鉄塔同士は腕の方向が平行にしか配置ができない制限があります。
• 電線の弛み具合の設定はかなり適当です。カテナリー曲線を再現したものではありません。
• 鉄塔のディテールはかなり省略してあります。 鉄塔マニアの方はお手柔らかにお願いします(^^;
■おまけ
• 鉄塔.x は、色違いで4種類を用意してしみました。
• メタセコイア用のmqoファイルも同梱しました。
■使用条件
改造: 可
転載・再配布: 要連絡
動画/静画等での使用に制限はありません(非商用に限る)。
ご自由にお使い下さい。
DOWNLOAD
2011年11月15日 ver.2.2 航空障害灯の発光関連モーフ再修正(たぶんAutoLuminous完全対応)
旧バージョンDL ver.1.0
スポンサーサイト