南極点のピアピア動画 (ハヤカワ文庫JA)

本日購入、そのままスタバで即読了。
既読だったSFマガジン掲載の3エピソードが、書き下ろしの最終話で一つになり行きつく到達点と、その先に拡がるイメージに、胸が熱くなりました。
野尻氏の小説の読後感……、その宇宙・未来へ向けて視野や意識が前向きに拡がっていく感覚が、とても大好きです。
今回はそこに、ボーカロイドやニコニコ動画でいま展開されている創作エネルギーのもつ可能性……というか、ミク廃やニコ厨(笑)の夢が重なって、メチャクチャ幸せな読後感でした!
「ニコニコ動画」と「初音ミク」と宇宙開発の清く正しい未来を描く星雲賞受賞の傑作。(南極点のピアピア動画:ハヤカワ・オンライン)という惹句に偽りなし!
初音ミク(作中では「小隅レイ」)をたたえるあの有名なフレーズを、まさに体現したラストシーンにあの歌……、目頭が熱くならずにはいられないじゃないですか! もう!
あとは……、だれか、小隅レイ(あーやきゅあ移動体)のMMDモデルを作ってくれないかなぁ(^^
尻PもついにMMDデビューしたことだし。
ここは是非、どなたかモデラー様、よろしくです!

本日購入、そのままスタバで即読了。
既読だったSFマガジン掲載の3エピソードが、書き下ろしの最終話で一つになり行きつく到達点と、その先に拡がるイメージに、胸が熱くなりました。
野尻氏の小説の読後感……、その宇宙・未来へ向けて視野や意識が前向きに拡がっていく感覚が、とても大好きです。
今回はそこに、ボーカロイドやニコニコ動画でいま展開されている創作エネルギーのもつ可能性……というか、ミク廃やニコ厨(笑)の夢が重なって、メチャクチャ幸せな読後感でした!
「ニコニコ動画」と「初音ミク」と宇宙開発の清く正しい未来を描く星雲賞受賞の傑作。(南極点のピアピア動画:ハヤカワ・オンライン)という惹句に偽りなし!
初音ミク(作中では「小隅レイ」)をたたえるあの有名なフレーズを、まさに体現したラストシーンにあの歌……、目頭が熱くならずにはいられないじゃないですか! もう!
あとは……、だれか、小隅レイ(あーやきゅあ移動体)のMMDモデルを作ってくれないかなぁ(^^
尻PもついにMMDデビューしたことだし。
ここは是非、どなたかモデラー様、よろしくです!
スポンサーサイト
やっぱり動画で紹介しないとなかなか目にしてもらえないんですよね。
なので、すでに公開済みなものの中から2つのアクセサリ・モデルの簡単な紹介動画をつくってみました。
モデルの詳細やダウンロードは、以下のエントリから。
•インディアン風車(多翼型風車)
•究極のナイフ「クリティカル(臨界)」
動画作成中に究極のナイフの配布データに不備を見つけた(pmd版のウエイトを設定してるボーンが間違ってて、モデルに追加インポートすると、ウエイトを塗り直さないとならなくなっていた)ので、修正しました。
※アップデートにともない、配布用アップローダが変わりました。
思い付くままに作っては、そのテスト動画をYoutubeに限定公開で投稿して、ツイッターに貼ったりしてるんですが、そんな溜まってるテスト動画中から、最近作った物、作ってみたはいいけどそのままになってる物、などを未公開モデルのものをいくつか紹介してみます。
今後発表する(かもしれない)動画(になるかもしれない)ものたちです。
まずは最新作。
「ゴワッパー5ゴーダム」のヤドカリジープを作ってみた。
といっても、ボディが渦巻き状の貝がら型になってなかったり、曲線のラインがあまり綺麗じゃなかったりと、まだまだな造形ですが。
ガンド・ロワを作った流れで、バイラル・ジンとともに勢いで作った、イデオンのコスプレ。
UVモーフでバイザーに光が流れるギミックがお気に入り(^^
こっこちゃんの着ぐるみバージョン
レトロフューチャーっぽいオリジナルデザインのテレビ?
この路線のアクセサリ・モデルは、他にもいろいろ実は作ってたりします。
そのうち、それらを使った動画を作る予定はあるような無いような……。
ミクさん用オリジナルヘッドセット試作。
SF映画やドラマに出てきそうな、転送装置っぽいもの。
描画順トリックを使ったギミック。
というような感じで、おもいつくまま、いろいろ脈絡なく作ってるんですが、すぐに別のことに目移りしてしまって……。
どうにも、一つの作品をじっくり作り上げるのが、ちょっと苦手なのかも(^^;
今後発表する(かもしれない)動画(になるかもしれない)ものたちです。
まずは最新作。
「ゴワッパー5ゴーダム」のヤドカリジープを作ってみた。
といっても、ボディが渦巻き状の貝がら型になってなかったり、曲線のラインがあまり綺麗じゃなかったりと、まだまだな造形ですが。
ガンド・ロワを作った流れで、バイラル・ジンとともに勢いで作った、イデオンのコスプレ。
UVモーフでバイザーに光が流れるギミックがお気に入り(^^
こっこちゃんの着ぐるみバージョン
レトロフューチャーっぽいオリジナルデザインのテレビ?
この路線のアクセサリ・モデルは、他にもいろいろ実は作ってたりします。
そのうち、それらを使った動画を作る予定はあるような無いような……。
ミクさん用オリジナルヘッドセット試作。
SF映画やドラマに出てきそうな、転送装置っぽいもの。
描画順トリックを使ったギミック。
というような感じで、おもいつくまま、いろいろ脈絡なく作ってるんですが、すぐに別のことに目移りしてしまって……。
どうにも、一つの作品をじっくり作り上げるのが、ちょっと苦手なのかも(^^;

ガンド・ロワをつくったら、やっぱりこれも作らないと……ってことで(^^;
大雑把なフォルムだけで、ディテールの作り込みはしてません。
■モデル説明
可動部分はありません。
ボーンは「全ての親」と「センター」、アクセサリやエフェクト登録用の「ダミー」のみです。
AutoLuminous対応。
表情操作でサイズ変更可能。
最大20倍~最小0.1倍。
モデルのスケール自体は超適当です。
先に作ったガンド・ロワとの比率も合っていません。
(イデオンのメカを統一スケールで作るのは無謀w)
■使用上の注意
改造、動画や静止画での使用は(自己責任で)ご自由に。
ただし、当モデルデータ自体の転載や再配布は不可とさせていただきます。
DOWNLOAD DLパスワード: ide
2012/2/19 ver.0.9
ミラー


アメリカの田舎っぽい風景や、西部劇とかで見かけるタイプの風車のモデルです。
MMDエンジンで回転します(MMDエンジンは、Furiaさん作のユニット使用)。
サンプル動画(無音)
背景セット ガレキ町(BTAさん作)
紹介動画
DOWNLOAD
2012/02/18
※動画や静画での使用や、改造は自由です。
※モデルデータの転載や再配布は不可とさせていただきます。
•Amazonで「西部劇」

「伝説巨神イデオン」に登場した、バッフ・クランの最終巨大兵器「ガンド・ロワ」です。
ザックリとしたフォルムだけで、細かいディテールは作り込んでいません。
PMX形式のモデルですが、可動部分はありません(ボーンは「全ての親」と「センター」のみ)。
AutoLuminous対応。
荷電粒子砲の面はデフォルトで黄色になってますが、これはAutoLuminousで黄色っぽい発光
をさせるためです。
非発光時は表情操作でグレーにするのがおすすめ。
また、荷電粒子砲の面は特に、テクスチャがモワレてチラツキがちです。
解決方法としてMMEの「ミップマップと異方性フィルタ」の適用を推奨します。
表情操作でサイズ変更可能。
最大20倍~最小0.1倍。
※表情大きさ補正メニューで更に拡大も可能。
……といっても、元のスケール自体が超適当ですが。
実物は全幅500km 全高350km だったはず。
おまけとして、模型バージョン(スタンド付)のxファイルアクセサリも同梱しました。
ちなみにpmx版を表情操作で最小にしたものと同サイズです。
サイズ比較

• 使用上の注意
改造、動画や静止画での使用は(自己責任で)ご自由に。
ただし、転載や再配布は不可とさせていただきます。
DOWNLOAD ※DLパスワード: ide
2012/02/09 ver.0.9 公開
参考動画(テクスチャを貼っていない試作段階のものです)
Amazonでぽちったのがとどいた。
Nyan Cat


daniwellさんのアルバム。
僕がdaniwellさんを最初に認識したのは、【ニコニコ動画】hyper なんちゃって mix ちゃんねるという動画でした。
マイリスの登録日を確認したら、2007年12月20日。
動画投稿日が12月11日なので、投稿から9日後だったのですが、この時点で再生数がまだ二桁だったんですよね。
このクオリティで、投稿から一週間以上経ってるのに、二桁再生とか、埋もれすぎにも程がある!
と、驚いたのを今でも憶えています。
UTAUスターターパック (100%ムックシリーズ)


UTAUもそのうち弄ってみたいなぁ……というのもあって、とりあえず買ってみたり(^^;
Nyan Cat
daniwellさんのアルバム。
僕がdaniwellさんを最初に認識したのは、【ニコニコ動画】hyper なんちゃって mix ちゃんねるという動画でした。
マイリスの登録日を確認したら、2007年12月20日。
動画投稿日が12月11日なので、投稿から9日後だったのですが、この時点で再生数がまだ二桁だったんですよね。
このクオリティで、投稿から一週間以上経ってるのに、二桁再生とか、埋もれすぎにも程がある!
と、驚いたのを今でも憶えています。
UTAUスターターパック (100%ムックシリーズ)
UTAUもそのうち弄ってみたいなぁ……というのもあって、とりあえず買ってみたり(^^;

サンプル動画
静岡のお土産としおて人気のあるお菓子のキャラクターです。
「こっこ」については、発売元の株式会社ミホミのサイトをご覧下さい。
• 富士山 静岡 こっこ - 株式会社ミホミ
このモデルは、株式会社ミホミ様とは無関係に、勝手にモデル化したものです。
なので、問題があった場合には、公開を停止します。
■注意点
PMX形式です。
対応したバージョンのMikuMikuDanceで使用してください。
※ver.7.39.(dot)以降推奨。
■使用条件
モデル改造、動画や静止画での使用は、ご自由にどうぞ。
ただし、自己責任でよろしくです(^^
※モデルデータの転載、再配布は、不可とさせていただきます。
DOWNLOAD
2012/09/09 ver.1.3 いろいろ修正。剛体追加。新メンバー「バナナこっこちゃん」追加。鳥脚バージョン追加。
※MikuMikuOnline対応モデルを以下のエントリでテスト配布中!
MikuMikuOnline対応サッチー&こっこちゃんモデルのテスト配布 - DONburi Room
【参考動画】こっこのかわいいCMアニメ