
VIRTUAL WORLD 版メック操縦リアルタイムシミュレータ・アトラクション「バトルテック」のマップから、SULIMAN ARENA をMikuMikuDance(MMD)用ステージアクセサリとして作成しました。
手元にある「BATTLETECH: COCKPIT OPERATION MANUAL」に掲載されていた一枚のイラストのみを参考資料に作ったので、ディテールやテクスチャなどは独自解釈です。

★MMD俺得モデルフェスティバル3(MMD-OMF3)参加モデルです。
MMD俺得モデルフェスティバル @wiki
http://www18.atwiki.jp/mmdomf/
※ダウンロードのリンクはこの記事の最後にあります。
スポンサーサイト


ゲーム「バトルテック BATTLETECH」のバトルメックから、オムニメック「マッドキャット/ティンバーウルフ」をMikuMikuDance(MMD)用モデルとして作成しました。
一部ディテールは自己流の解釈になっています。
とくにコックピットは、VIRTUAL WORLD のテスラポッドのイメージを取り入れています。
★MMD俺得モデルフェスティバル3(MMD-OMF3)参加モデルです。
•MMD俺得モデルフェスティバル @wiki
http://www18.atwiki.jp/mmdomf/
■動作環境
•MikuMikuDance ver.7.39.(dot)以降推奨
PMX形式モデルなので、対応していない古いバージョンのMMDでは動作しません。
•AutoLuminous4対応
※互換ソフトでの動作について
MikuMikuMoving 等の互換ソフトでもPMX形式に対応していれば動作するとは思います。
ただし互換ソフトでの動作確認はしていないので正常に動作する保証はありません(^^;
※ダウンロードのリンクは、この記事の最後にあります。


ゲーム「バトルテック BATTLETECH」のバトルメックから、オムニメック「バルチャー/マッドドッグ」をMikuMikuDance(MMD)用モデルとして作成しました。
一部ディテールは自己流の解釈になっています。
とくにコックピットは、VIRTUAL WORLD のテスラポッドのイメージを取り入れています。
★MMD俺得モデルフェスティバル3(MMD-OMF3)参加モデルです。
•MMD俺得モデルフェスティバル @wiki
http://www18.atwiki.jp/mmdomf/
■動作環境
•MikuMikuDance ver.7.39.(dot)以降推奨
PMX形式モデルなので、対応していない古いバージョンのMMDでは動作しません。
•AutoLuminous4対応
※互換ソフトでの動作について
MikuMikuMoving 等の互換ソフトでもPMX形式に対応していれば動作するとは思います。
ただし互換ソフトでの動作確認はしていないので正常に動作する保証はありません(^^;
※ダウンロードのリンクは、この記事の最後にあります。