
■特徴
蓋の開け閉めや折りたたむことができます。
梱包用ガムテープの貼り/剥がしを再現出来ます。(ver,1,1で追加)
(サンプルモーション同梱)
※PMXフォーマットです。最新のMMD(ver.7.39.以降推奨)でお使い下さい。
■ボーン説明
• センター : 接地面0座標。
• 重心 : 箱の中心点。
• 中心調整 : 移動により中心点を任意の位置に設定します。
• 折り畳み : 箱を折りたたみます。
• 蓋* : 上面を開閉します。
• 底* : 底面を開閉します。
• テープ親 : テープ全体の移動用。
• テープ元 : X軸-側の端の折り曲げ位置。
• 元折り : X軸-側の折り曲げ用。★
• 先折り : X軸+側の折り曲げ用。★
• 剥位置 : X軸移動でテープの剥がれ位置の表現用。★
• テープ先 : X軸+側の先端の移動用(貼り剥がしの表現用)。
• 弛み : 移動で持ち上げたテープに弛みを付ける。
★元折り/先折り/剥位置ボーンは、表情スライダ(ボーンモーフ)での操作を推奨。
■表情(モーフ)説明
• 蓋*開 : 上面を開くボーンモーフです。スライダ一番右で垂直になります。
• 底*開 : 底面を開くボーンモーフです。スライダ一番右で垂直になります。
• たたむ : 箱を折りたたむボーンモーフです。スライダ一番右で程よく折りたたまれます。
• たたむ全 : 箱の折り畳みと蓋・底の開きモーフを合わせたグループモーフです。
• テープ剥離 : 剥位置をテープ元位置まで移動するボーンモーフです。★
• テープ先折 : テープのX軸+側端を折り曲げるボーンモーフです。スライダ一番右で水平になります。★
• テープ元折 : テープのX軸-側端を折り曲げるボーンモーフです。スライダ一番右で水平になります。★
• テープ消 : テープ消す頂点モーフです。縮小して-10000の位置に移動します。
★ボーンの直接操作よりも、このスライダでの操作を推奨します。
■テクスチャ説明
「konozama」「ゲキド急便」の2種類を用意しましたが、テクスチャを差しかえることでお好きな箱を作ることが出来ます。
テンプレート用にレイヤー分け下PSDファイルも同梱しました。
※テクスチャは側面と上面のみになります。
■箱の大きさを変えるには
PMDエディタのシステムプラグインにあるサイズ変更を使用してください。
■おまけのガムテープ単体モデル
ダンボール箱の作成以前に、鉄塔モデルの電線のボーンギミックを応用して作ったものです。
ダンボール箱に組み込まれているガムテープとは少し動作が違います。
端を折り曲げることもできません。
■使用上の注意
改造や、動画や静止画での使用など、自由につかってもらってかまいません。
DOWNLOAD
2011/12/02 ver.1.1a 材質など微修正。
2011/12/02 ver.1.1 ガムテープのギミック追加。ボーンやモーフの調整。配布セットにおまけのガムテープ単体モデル追加。
2011/11/27 ver.1.0 公開
- 関連記事
-
- 【MMDアクセサリ】立入禁止テープ (2011/12/03)
- 【MMDアクセサリ】ダンボール箱 (2011/12/03)
- 【MMDモデル】立ちくらみボーン(揺らぎ追加ボーン) (2011/11/25)
スポンサーサイト
ありがとうございます!