↑この動画で使ったモーションデータです。
トレス元動画はこちら↓
配布モーション固定カメラ&解説動画
モーションはMMD標準の初音ミクver2で基本を作り、動画ではキオ式Lily用に調整して使用しました。
■ファイル説明
•リリリリ★バーニングナイト_パラパラver_初音ミクv2(要グルーブボーン).vmd
初音ミクver2で作ったモーションに、リップシンクと表情を追加したものです。
グルーブボーンを使用しているので、グルーブボーン付のモデルか、モデルにグルーブボーンを追加して使用してください。
グルーブボーンは、PMDエディタの準標準ボーン追加プラグインで簡単に追加できます。
グルーブボーン以外は標準ボーンで大丈夫です。
捩りボーンも使っていません。
•リリリリ★バーニングナイト_パラパラver_初音ミクv2(グルーブボーン不要テスト版).vmd
上のデータのグループボーンのキーを、センターボーンに統合したデータです。
グルーブボーンがないモデルでとりあえずモーションを読み込むだけで、それなりにグルーブボーンの動きを再現します。
ただし、できたらグルーブボーンを追加して、グルーブボーン用モーションの使用を推奨します。
(リズムをとる動きに補間曲線が入っていないため、微妙に動きが違います)
•リリリリ★バーニングナイト_パラパラver_キオ式Lily専用(要補正用ボーン).vmd
動画での使用のためにキオ式Lilyモデル用に調整したモーションデータです。
補正を反映させるには、以下の調整用ボーンの追加が必要です。
•グルーブボーン
•左/右肩キャンセル
•センター補助1
•左/右腕補助1
•左/右ひじ補助1
•左/右手首補助1
グルーブボーンと肩キャンセルは、PMDエディタの準標準ボーン追加プラグインで追加できます。
~補助1ボーンは、PMDエディタのボーン多重化プラグインで追加できます。
※プラグインの入手先
•準標準ボーン追加プラグイン SemiStandardBones
http://cid-a17ecb6418a4b2d1.office.live.com/browse.aspx/MMD/PMDE_Plugins
•ボーン多重化PMDE用プラグイン(BoneDoubler)
http://www.paperguitar.com/nihongo-blog/mmd-labo/410-pmdebonedoubler.html
キオ式Lilyモデルは、『MMDセカンドパック』晋遊舎 100%ムックシリーズ に収録されています。
このムックでは、僕も収録動画(LilyのPV「Reason」)の作成とその制作記事を担当しているので、よろしくです(^^;
■使用条件
特にありません。ローカルで楽しんだり、動画で使ったり、ご自由にどうぞ。
ただし、モーションを使うにあたってのモデル改造などは、自己責任で行って下さい。
なお、当データの無断での転載や再配布は不可とさせていただきます。
DOWNLOAD DLパスワード: lilylily
2012年3月14日 公開
- 関連記事
-
- 【MMDモーション】うなぎのじゅもん体操 (2012/12/21)
- 【MMDモーション】リリリリ★バーニングナイト PARAPARA ver. (2012/03/14)
- 【MMDモーション】恋のキャトル・ミューティレーション (2011/08/21)
スポンサーサイト