
西川伸司さんのアンドロメダのイラストから始まりTwitter状で展開された「宇宙戦艦ヤマト」の二次創作「宇宙戦艦ヤマト1966くらい」のメカモデル、8点セットです。
「宇宙戦艦ヤマト1966くらい」の詳細は、以下のTogetterまとめをごらんください。
•宇宙戦艦ヤマト1966くらい - Togetterまとめ
MikuMikuDance(MMD)用の、PMX形式のモデルデータです。
PMX形式が使用できるMMDでお使い下さい。
※ver.0.39.(dot)以降推奨
MMEのAutoLuminousu4(TrueCameraLX)対応。
というより使用推奨。
AutoLuminous または TrueCameraLX の使用を前提に発光関係の材質設定をしてあります。
「センター調整」は、回転の中心点を任意の位置に調整するためのボーンです。
(といっても単なるセンターを多段化にしたものです)
ボーン名の末尾が D のボーンは、エフェクト等を登録する為のダミーボーンです。
D+ は、稲妻エフェクトなどターゲットが必要なエフェクト用です。
その他、ボーンやモーフは、いろいろ触ってあそんでみれば、たいていわかると思います。
■使用条件
動画や静止画への使用は、非商用に限り自由です。
モデルを使用した動画などのネットへの投稿にも制限はありません。
ただし、自己責任で。
使用にあたってのモデルの改造も自由です。
モデルデータの再配布、無断転載は禁止します。
ただし、改造したモデルデータの配布は、連絡をいただければ基本OKです。
(改造の内容によっては、配布不可の場合があります
DOWNLOAD
宇宙戦艦ヤマト

アンドロメダ

沖田艦・古代艦

宇宙ゼロ戦・ブラックタイガー

ガミラス円盤

デスラー艦

- 関連記事
-
- 【MMDアクセサリ】ケーキ箱 (2014/02/18)
- 【MMDモデル】宇宙戦艦ヤマト1966くらい メカ・コレクション vol.01 (2014/02/18)
- 【MMDアクセサリ】陛下ヘルメット (2014/02/18)
スポンサーサイト