DONburi Room

しぞーかの片隅でささやかに生息中のイラスト・マンガ描きだった人のチラシの裏てきな……

コーヒードリッパー新調と、新しいお店発見

先日、大きい方のコーヒードリッパーを割ってしまいました。カリタの103(4~7人用)というもの。
そんなわけで買いにいってきたんだけど、陶器製の103はすでに生産中止の欠番商品で、プラスチック製しかないと、お店の人に教えられた。
プラスチック製はあまり好きじゃないんで、できたら陶器製またはガラス製が欲しい。



買いに行ったお店は、コーヒー乃川島川合本店 という、はじめてのお店。
普段コーヒー関連は、フレッシュロースター珈琲問屋静岡店 を利用することが多いんだけど、今日の街中は大道芸ワールドカップin静岡でにぎわってていろいろ大変そうなので、前から存在は知っていたけど行ったことが無かったお店に行ってみたのでした。

普段コーヒーをいれるのは、300mlか、500mlがほとんど。
そして、500mlいれるときに、カリタの103を使っていました。
500mlは約4杯分相当なので、実は1サイズ下の102(2~4人用)でもなんとかなりそう。

そこで、これまでと同じカリタの102にするか、気分を変えて円錐タイプのハリオV60の02にしようかで迷う。
実は、次は円錐タイプにしてみようかとおもっていたんです。
でも、ハリオv60は、プラスチック製とガラス製のみ。いつもいく珈琲問屋に陶器製のV60あったな~と。やはり陶器製が良いなぁ、ガラス製は一部プラスチックパーツだし……と悩む。
店頭にあったペーパードリップ用ドリッパーは、他にKONOのもあったけど、これもプラスチック製のみ。

お店の人に相談すると、ハリオよりカリタの方がやや多めにいれられるような感じだったのと、価格がハリオのガラス製の約半額だったのもあって、カリタの陶器製102(ブラウン)にしました。


そして、初めてのお店だったので豆も買っていこうと、店員さんにいろいろ聞きつつおすすめのお店オリジナルのブレンド2種類を100gずつお試しで購入しました。

そして帰り道、流通通りから唐瀬通りに抜ける道を走っていたら、富谷珈琲店というお店を発見して、入ってみた。
普段通らない道なので、知らなかったけど、3年前からやってるお店らしい。→アットエスの記事
レストランカフェを併設していて、コーヒー豆やコーヒー用品、お菓子などを扱っているいい感じのお店。
ドリッパーの品ぞろえは川島と似たようなかんじで、やはり陶器製V60は置いてなかった。

せっかくなのでここでもお店オリジナルのブレンドをやはり2種類100gずつ買ってみて、あと並んでたケーキがおいしそうだったので、渋皮煮がごろんと入ってたモンブランを購入。
町中のお店と違って駐車場の心配もないし、また来てみようと思ったお店でした。
今日はちょうどランチタイムで満席だったレストランカフェも気になるし。
先に行ったコーヒー乃川島もいいかんじだったけど、富屋珈琲店のほうがちょっと近いのがいいかな。

……と、久しぶりにブログ更新してみたり。気づいたら3年くらい放置してたんですね(^^;
最近、ツイッターのつぶやき頻度も極端に減ってるし、またこっちょのブログもリハビリっぽく再開してみようかなとか思ってたり。
続くかどうかわからないけど(^^;




関連記事
スポンサーサイト



Comments

Body

 

Bicycle
 

 

Sci-fi
 

 

MikuMikuDance
 
Profile

DONKEY

  • Author:DONKEY
  • しまづ・どんき/donburiroom
    静岡の片隅に生息中
    Bicycle: Specialized Hardrock 2000 / BROMPTON S6R 2016
    Camera: PowerShot G11 / FinePix XP200 / iPad / iPod touch

    Instagram
Mail Form

名前:
メール:
件名:
本文:

Recent Entries + Comment
Twitter
Tag Cloud
MMD Data
[ボーン・ギミック] [ステージ・セット] [大道具] [小道具] [ギミックモデル] [キャラクタモデル] [SF系モデル] [アニメ系モデル] [ゲーム系モデル] [モーションデータ]
Works
イラスト等の仕事をした本

カバー・本文イラスト


カバー・本文イラスト


カバー・本文イラスト


カバー&本文イラスト


カバーイラスト


カバーイラスト


カバーイラスト


カバー&本文イラスト


カバー&本文イラスト


表紙&本文イラスト


表紙&本文イラスト


カバーイラスト


カバーイラスト →記事


カバー&本文イラスト


カバーイラストなど →記事


本文&カバーイラスト →記事


カバーイラスト →記事



08
09
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
10